Business 事業内容

人事・労務の
プロフェッショナル
Professionals

よりよい職場環境整備のため、
オーナーと従業員のために
社会保険労務士が働きます!

Create or modify就業規則の作成や変更

  • あいまいな解釈による紛争や労使トラブルを未然に防止するため、法令に基づいた労働条件を具体的に定め、コンプライアンス精神はもとより雇用の態様化とそれに対応した労働条件の整備やリスクマネジメントをも想定した広い視点が必要です。
    そのためにもぜひプロの社会保険労務士におまかせ下さい。

Office procedure労働・社会保険の事務手続き、作成、提出代行

  • このようなことはありませんか?

    • 本業が忙しくて、手続きはいつも後回しになる。
    • ハローワークや年金事務所は、待ち時間が長いので行きたくない。
    • 忙しすぎて新入社員の社会保険の手続きができず、健康保険証の取得が遅くなる。
    • 社員が初めて育児休業を取ることになったが、何の手続きをすれば良いのか分からない。
    • 社会保険の調査で、手続きの不備を指摘されて、保険料を追徴されてしまった。

年々複雑化していく労働・社会保険の手続きに予想外の時間やコストがかかってしまっている企業様も多いのではないでしょうか。
弊事務所では、迅速かつ正確に手続きすることができる「電子申請」に対応しています。

Application support助成金の申請サポート

  • 助成金制度は、企業が抱える雇用問題を解決するために国が用意した支援制度の1つです。
    助成金には、さまざまな種類が存在しますが、社会保険労務士が書類の作成や申請のサポートをするのは、主に厚生労働省関係の助成金になります。
    この厚生労働省の助成金は、原則として雇用保険二事業(雇用安定事業・能力開発事業)の一環として行われています。
    実は、事業主の皆さんが毎年納付している雇用保険料の一部が助成金の財源とされているのです。

会社で新規に人を雇う計画がある。従業員・スタッフに教育訓練をしたい・・・

そのような会社や企業には様々な助成金が用意されています。
お金を国に借りるのではなく、一定の条件を満たして申請するともらえるので、経営者としては必ずチェックしておきたいものです。

Payroll給与計算アウトソーシング

  • 給与計算は、毎月のルーチンワークの中でも特に「正確さと期限厳守」が要求される業務です。
    また、給与計算には法律改正や法令に基づく労働保険、社会保険料の変更など数多くあり、それらの法令が改正される都度、処理を見直しする必要があるため、最新の情報収集にも気を配らなければいけません。
    給与明細書を作るなどの毎月の手続きの手間が省けます。

Create or modify労務・人事相談

  • 近年様々な労使に関する紛争問題が多発しております。
    賃金、労働契約に関する問題やセクハラやパワハラに関するトラブルやうつ病などによる休職の対応なども多くなってきております。
    そのような労務問題は、こじれると大きな問題になってしまいます。トラブルを未然に防ぐように、適切なアドバイスをし、解決までのご相談に応じます。

    女性社労士が対応いたしますので、女性従業員・パート従業員の活用や妊娠、出産後の職場復帰の働き方のアドバイスなど労務管理に関してはどうぞ安心してお任せください。